ページ

ページビューの合計

2012年3月27日火曜日

テラスモール湘南・・・35年間のまちぼうけ

私達一家が横浜の団地から今の住所・・湘南ライフタウン(藤沢・茅ヶ崎共同開発)・・に移ってきたのは、1976年(昭和51年)のことだった。 湘南地区最後の大開発という触れ込みで、①藤沢地区・茅ヶ崎地区の一体開発、②辻堂駅前の大工場(関東特殊製鋼・・旧住友金属系列の圧延ロールメーカー)の移転と跡地の再開発、③芙蓉カントリークラブの下を貫通する大庭隧道の開通など々々、派手な計画が謳われていた。 まだ不動産バブルが最後の輝きを失う前のことだった。

その後、1979年~89年にかけての、不動産バブル崩壊、第一次金融バブルの崩壊の過程で、殆んどの計画がストップし、90年代に入って③が実現したのみで、①と②は、一向に進展を見ず、今日まで30年以上の月日が経過してしまった。 その間に子供達は成人して去り、高齢者ばかりのゴーストタウン化が進んで来た。" これがまあ終の棲家か・・" と、半ば諦めかけて居た所に、"テラスモール湘南" の開発工事が始まってからも既に3年余・・・、漸くその全貌が姿を現し始めた。

ついこの間まで、あんな殺風景な開発計画では数年でゴーストタウンになってしまう・・・ などと悲観的なことを言っていた妻や娘も最近ではすっかり宗旨替えして、折りあるごとに出かけては要らぬ物まで買い込んで来るようになった。 それと共に、その後背地としてのわが町の雰囲気も活気を取り戻し始めたようで、公園で遊ぶ子供達の姿が目立つようになったのが何よりも嬉しい。

そんな感慨もあって、この間の日曜日、来月19日に東京で開かれる同窓会に出かける予行演習の心算で、辻堂駅まで行ってきた。 夕方だったので行きはともかく帰りは寒かった。 おまけに目の前に停まっているバスが数秒後に発車してしまうのを 2度も見送る羽目になった。 千葉駅から東京情報大学行きのバスに乗っていた時にこんなことは無かった。 京成バスの親切さと神奈中バスの不親切さは、未だに変わらない。

たまには YouTube に新しい動画の一つもと思って、テラスモールの賑わいを撮ってきたが、障害老人がカメラを構えているのを見て、首を竦めて通り抜ける女性も居た。 我ながらあまりパッとしない出来だが、いずれもっと明るいうちに撮り直すことにしよう。


0 件のコメント:

コメントを投稿