昨日(8月24日)の日経コラム ”風見鶏” に、特別編集委員、伊那久喜氏が、ヴァイツゼッカー元西独大統領の有名な演説のことを書いています。
その中の何処を見ても、朝日と日経の報道にあったような謝罪の言葉などは何一つ見当たらず、ただ、ドイツの若い世代が自分達のあずかり知らぬ過去の事件で責任を問われる理由はないと、戦勝国の論理を突っ撥ねているだけです。
当時の駐西独日本大使有馬龍夫氏も、当時の各社特派員達も事情を知っていたから誰もこの演説のことは報道しなかったそうです。
事情とは、この演説が、その3日前にレーガン米大統領とコール西独首相がビットブルク墓地を訪れ世界中から批判されたのに対して、ヴァイツゼッカーがレーガンに謝意を述べたのに続いて、3日後の西独連邦議会において行われたと言うことです。
ビットブルク墓地には、ナチス親衛隊員も埋葬されていることを知らぬ者はいません!
これは、謝罪の演説などではなく、自虐史観拒否の堂々たる宣言でした。
嘘だと思う方は、全文(原文、英訳)を読んでみることを勧めます。
2014年8月26日火曜日
2014年8月9日土曜日
心に残る歌・・本田路津子:『秋でもないのに』
若い頃から心に残っていた歌の一つですが、何時ごろ聴いたのか忘れていました。
1970年と言えば、私が30歳で当時としては職場で最年長を争う独身社員だった頃のことです。カレッジフォーク時代の始まりで、後輩に誘われてジョーン・バエズの来日公演を聴きに行ったことを覚えています。
そうか、あの頃の歌だったのか・・・45年前を思い出します。
津波から生還したドイツ人・・理屈ぬきに良い話です。
・・理屈ぬきに良い話です。
と、言ったからといって、津波災害を美化するのは良くないと非難する人は居ないでしょう。
危機に臨んで、尚且つ他者のために献身的に行動するというのは、決して当たり前のことではありません。 大東亜戦争中には、もっと過酷な状況が到る所にありましたから、それだけ沢山の感動的な事実がありました。しかし、それを言うことは、戦争を美化することになるという理由でタブーにされています。
過酷な状況が、自然災害によるものであろうが、戦争によるものであろうが、そこで発揮された崇高な精神の価値に差はありません。 そろそろ、占領軍によって「閉ざされた言語空間」から抜け出さないと、国家なき民族として、第二のユダヤ人の運命(2000年間の流浪の悲哀)を辿ることになりかねません。
2014年8月6日水曜日
避暑生活3年目・・持ち腐れの山小屋も捨てた物ではない?
4半世紀前、バブルの頃、八ヶ岳東麓(清里)に建てたセカンドハウス(2階建て5LDK)も、現役の頃のゼミ生の合宿には役に立ちましたが、個人的には、多い年でも年に3回(5月、8月、11月)、各2~3日間、点検をかねて滞在するほかは、妻がサークルの友人を誘って偶に遊びに来るくらいで、とてもいわゆる別荘ライフには程遠い状態でした。
https://www.youtube.com/user/SEKIGUCHIMASUTERU
まして、6年前に急性大動脈乖離で死に損なった後は、酷暑に甘んずるか、長距離移動の難行に耐えるかという不毛の選択に迫られ、お荷物としか思えなくなりました。
それでも持ち続けたのは、私の海外出張中に新聞広告を見てその気になり、単身、列車を乗り継いで現地を訪ね、気に入った区画は売り出し対象外だという担当者を口説いて、何とか手に入れた妻の執念に抗する術がなかったからです。
手術後3年経った1昨年の夏、気温や気圧の急変に体調を崩しながらも、初めて3週間の長期滞在を敢行し、茅ヶ崎の我が家へ生還できたのを機に、昨年は更に延長し、4週間まで記録を伸ばすことに成功しましたが、毎日、1日を過ごすのがやっとで、とても読書はおろか、1年以上サボっているWEBサイト更新に手をつける気力は湧いてきませんでした。
という訳で、今年は「彼岸過ぎまで」を目標に、一層リハビリに励み、あわよくば、少しは、前向きな "仕事" をやる気になれればと思っていましたが、移動日(8月4日)はともかく、2日目からは、本を読む気にもなり、夕方には去年の2倍くらいの距離を歩いて来ることが出来ました。
おまけに、昨日は思わぬ出来事が有り、我が家も一人前の山荘になったような気がしてきました。
一つは、留守中の電気の使用量が異常に高いので、電力会社と管理センターの方々にあちこち調べていただいた際、ついでに床下にスズメバチの巣が出来ているらしいことが発見されたことです。さっそく駆除業者を呼んだところ、紛れも無くスズメバチだということでした。
昼間は危険なので夜になってからやりましょうということで、改めて完全武装で登場し、縁の下に潜りこみ下張りの板の一部を剥がし、ものの30分くらいで片付けてくれました。
まだ、巣造りをはじめてから2~3ヶ月しか経っていなかったので良かったものの何年も抛っておいたら大事になるところでした。
もうひとつは、2階の物干し用ベランダで小鳥(アオバヅク)の死骸が見つかったことです。
干からびて羽根も散乱気味でしたから、少なくとも1ヶ月くらい経っているのでしょう。
http://homepage2.nifty.com/tozan-women/tori/aobazuku2.jpg
追伸: つい今しがた妻が慌ててカメラを持って窓際へ駆けていったので、何事かと思ったら、我が家の敷地内に鹿が現れたというのです。
残念ながら、あっという間に茂みの奥に引っ込んでしまったようで、写真は取り損ねたようですが、この分なら今年は色々な収穫が期待できそうです。
https://www.youtube.com/user/SEKIGUCHIMASUTERU
まして、6年前に急性大動脈乖離で死に損なった後は、酷暑に甘んずるか、長距離移動の難行に耐えるかという不毛の選択に迫られ、お荷物としか思えなくなりました。
それでも持ち続けたのは、私の海外出張中に新聞広告を見てその気になり、単身、列車を乗り継いで現地を訪ね、気に入った区画は売り出し対象外だという担当者を口説いて、何とか手に入れた妻の執念に抗する術がなかったからです。
手術後3年経った1昨年の夏、気温や気圧の急変に体調を崩しながらも、初めて3週間の長期滞在を敢行し、茅ヶ崎の我が家へ生還できたのを機に、昨年は更に延長し、4週間まで記録を伸ばすことに成功しましたが、毎日、1日を過ごすのがやっとで、とても読書はおろか、1年以上サボっているWEBサイト更新に手をつける気力は湧いてきませんでした。
という訳で、今年は「彼岸過ぎまで」を目標に、一層リハビリに励み、あわよくば、少しは、前向きな "仕事" をやる気になれればと思っていましたが、移動日(8月4日)はともかく、2日目からは、本を読む気にもなり、夕方には去年の2倍くらいの距離を歩いて来ることが出来ました。
おまけに、昨日は思わぬ出来事が有り、我が家も一人前の山荘になったような気がしてきました。
一つは、留守中の電気の使用量が異常に高いので、電力会社と管理センターの方々にあちこち調べていただいた際、ついでに床下にスズメバチの巣が出来ているらしいことが発見されたことです。さっそく駆除業者を呼んだところ、紛れも無くスズメバチだということでした。
昼間は危険なので夜になってからやりましょうということで、改めて完全武装で登場し、縁の下に潜りこみ下張りの板の一部を剥がし、ものの30分くらいで片付けてくれました。
まだ、巣造りをはじめてから2~3ヶ月しか経っていなかったので良かったものの何年も抛っておいたら大事になるところでした。
もうひとつは、2階の物干し用ベランダで小鳥(アオバヅク)の死骸が見つかったことです。
干からびて羽根も散乱気味でしたから、少なくとも1ヶ月くらい経っているのでしょう。
http://homepage2.nifty.com/tozan-women/tori/aobazuku2.jpg
追伸: つい今しがた妻が慌ててカメラを持って窓際へ駆けていったので、何事かと思ったら、我が家の敷地内に鹿が現れたというのです。
残念ながら、あっという間に茂みの奥に引っ込んでしまったようで、写真は取り損ねたようですが、この分なら今年は色々な収穫が期待できそうです。
2014年8月5日火曜日
シリア反乱はシオニスト陰謀 シリア人学生が告発するメディアの嘘
共産主義も民主主義も名を変えたグローバリズムで、世界中の民族文化の破壊を目的にしているようです。嘗ての主役は、大英帝国覇権主義者でしたが、現在は米国覇権主義者がそれに変わっているように思われます。
嘗て、それに最後まで抵抗したのが、西郷隆盛であり、特攻隊員であり、アッツ、ペリリュー、硫黄島(いおうとう)、沖縄本島の玉砕隊員達でした。 生態系と同じく、民族文化(言語、習俗、・・・)の多様性も危機に瀕しています。 『万国の愛国者よ、団結せよ!』
登録:
投稿 (Atom)