あえて断言します・・典型的な詭弁です。
憲法が国家権力の暴走に対する唯一の歯止めだと言うところを強調する一方、外国権力の暴走(外圧や侵略)に対する歯止めとしては無力だと言うことを(おそらくは意識的に)伏せています。
こういうのを詭弁と言います。
詭弁の本質は前提条件(&定義)の恣意的な歪曲にあります。
前提の欺瞞を精緻な論理的一貫性で糊塗するのが詭弁の本質であり、専門馬鹿や似非学者の常套手段乃至通弊です。
私たち常識人が、「理屈はそうなるかも知れないが何処かおかしい」と感じる似非学者の屁理屈に反論できず悔しい思いをするときは、論理の欠陥を捜すのでなく、前提条件の欠陥や欺瞞を探すべきです。
詭弁の例には事欠きません。
①俊足のアキレスは、永久に鈍足の亀に追いつけない。
②飛んでいる矢は常に静止している。
③日本は法治国家であり、憲法は武力による国際紛争の解決を禁じている。故に外国からの武力攻撃に対して武力反撃は許されない。
いずれも事実がそうでないことは明白なのに理屈はそうなるので悔しい思いをします。
すべて前提条件(&定義)に嘘がありますが各位で見つけていただきたいと思います」
2015年9月19日土曜日
登録:
投稿 (Atom)