ページ

ページビューの合計

2014年11月28日金曜日

攘夷か開国か・・安倍政権を評価するためのフレームワーク

攘夷か開国か・・安倍政権を評価するためのフレームワーク(完・・10月24日)

水道事業の民営化と外資への開放、郵政民営化やTPPをはじめとする欧米との確執(かくしゅう)は、幕末以来続いている攘夷論と開国論の延長そのものである。
したがって、その功罪(成否)の答えもヒントも明治維新史の中にすべて存在する。
その構図は以下の通り、
攘夷派(スローガン=尊皇攘夷)
・主張(建前): 神国日本über alles
・動機(本音): 倒幕の口実
・功罪(成否): 旧支配層の一掃と指導者の若返り
・代表的人物: 高杉晋作(列強に対峙・民族路線) 
開国派(スローガン=文明開化)
・主張(建前): 和魂洋才
・動機(本音): 西洋列強へのキャッチアップ
・功罪(成否): 白人支配の既成事実化(名誉白人待遇の欺瞞)
・代表的人物: 西郷隆盛・勝海舟(列強に対峙・民族路線)
         : 大久保利通・岩倉具視(列強に追随・欧化路線)
高杉晋作像
①アヘン戦争後の上海租借地で西洋支配の実態を知る
②身分を問わず志願兵を募り、奇兵隊と名づける・・わが国、国民皆兵制の魁
③馬関戦争敗北で西洋列強の実力を認識、長州藩近代化を断行、
③講和交渉で、彦島の租借要求を断固として拒否し、植民地化の芽を絶つ
④藩庁からは、危険人物と看做され謹慎や投獄の扱いを受けながら、危急存亡の際は、藩主直々の命令で呼び出された切れ者
⑤生かしておきたかった志士の筆頭・・結核に斃れた早世の英雄、享年27才1
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/nihonwomamottutatakasugisinsakunoigyou.htm
西郷隆盛像、
①薩英戦争敗北で西洋列強の実力を認識、薩摩藩近代化を断行
②英公使パークスの薩摩藩援助(罠)をはぐらかす外交力と見識
③宮廷改革、廃藩置県、を断行する決断力と人望
④山岡鉄舟(旧幕臣)、村田新八(薩摩藩士)を明治天皇養育係に押す慧眼
⑤東郷平八郎(薩摩藩士)の英国留学を実現する名伯楽
⑥ビスマルク(軍事力行使を控え多角外交を展開)を称揚する深謀遠慮の人
⑦政府工作員の暗躍に憤激して暴発した私学校生徒を切り捨てず、敢えて敗軍の将となった義と情の人
⑧鉄舟 とともに明治天皇が全幅の信頼をおき、生涯、心の支えとしていた人物。
⑨初代首相にしたかった人物・・それを何としても阻止したい勢力が存在した!
http://byoshonikki.blogspot.jp/2013/04/blog-post_17.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/%257Enippon/jogdb_h18/jog429.html
http://saigou.at.webry.info/201208/article_1.html
以上を踏まえて安倍政権を評価すると・・・

TPP(世界市場の再編成)の是非
・市場開放: 開国を前提とする外交戦(西郷・勝路線)
・社会制度: 開明的民族主義(西郷・勝路線)
・国内改革: 既得権力との戦い(敵は内外にあり・・廃藩置県に匹敵する難事業)
国家戦略の選択
・民族文化の並立(西郷・勝路線)か西欧文化に同化(大久保・岩倉路線)か?
・安倍政権の路線: 今のところ西郷・勝路線を貫こうとしているかに思われる。

安倍政権は明治維新で妥協せざるを得なかった真の民族独立を目指しているかに見えるが、周囲には敗戦利得者を中心とする似非民主主義者が跋扈している。
今のところ、絶妙なフットワーク(押すときは押し、退くときは退く)で地雷原を渡り切ろうとしている。
内外の日本封じ込め勢力の執拗な挑発をかわしつつ、インド、ロシア、ブラジル、オーストラリアという21世紀の超大国予備軍を押さえて内堀を固め、さらに、アセアン、アフリカ、アラブ諸国を外堀に取り込もうという大戦略が垣間見える。
さらに付け加えるなら、イスラエルという強力な友軍を介して、欧米の穏健・良識派と気脈を通じていることも当然のこととして考えなければならない。
それを何としても阻止したい内外の反日勢力が存在する!
間違っても挑発に乗ってはならない。
望むらくは、良識ある愛国日本人が、反安倍キャンペーンに踊らされないことだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿